上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
1月24日(土)
■13:00~17:00
■@エルおおさか○第4期SAS関西、第7回講義は、
株式会社ジオリゾーム 代表取締役 井上利一氏にご講義いただきました。早いもので、井上氏のご講義が第4期SAS関西の最終講座となりました。
テーマは、
「目標管理について」この「ソーシャルアクションスクール」が終了してから、いざ実際に社会、もしくは職場において自分でアクションをとるとなった時、具体的にどういった目標を掲げて踏み出していけばよいのかを考えました。
○まず目的とは何か?目標とは何か?を全員で共通認識。目標がビジョン、そして理念につながっているのだと、経営学的視点からご講義いただきました。これを聞きながらハッと思ったのが、私自身、会社の理念や今年の方針が分かっていないまま仕事をしているのではないかということ。もちろん、私だけでなく、こういった理念やビジョンが社員全員と共有、浸透できていないからこそ、個人の利益に走ってしまったり、「目的=目標」になってしまっている取り組みや施策を行ってしまったり・・・。みなさんは、いかがですか?
○具体的な目標設定の方法はワークシートを基にお話いただきました。
ワークシートに長期目標、中期目標、短期目標と目標を文字にして落とすことで、達成までのストーリーがイメージしやすかったですし、やはり日々の
コツコツした取り組みが成功に導かれるステップであることを再認識しました。さっそく今日から何をすべきなのか、明確に理解できました!これ、本当に使えます!!よく、「やらなあかんことはたくさんあるけど、何から手をつけていいのか分からへん~」という声をよく耳にしますが、この手法で見出せるのではないでしょうか(・ε・`●)
○講義・車座に引き続き、井上氏には懇親会にもお付き合いいただきました。懇親会の場になると、緊張もとけ、より一層、個人的な話や興味深い話をお伺いすることができました。またまた元気と勇気をいただきました。ありがとうございました!
もちろん、第7回目となると、メンバー同志も打ち解けあい、今までで最高に
和気藹々とした懇親会でした。スタッフとしても、こういった熱く・志を持った方々が集う場を提供できることがすごく幸せに感じましたし、こういう刺激ある場に身をおける私自身も幸せです。本当に皆さんに感謝の気持ちでいっぱいですヽ(゚▽゚*)ノ
○
次回、いよいよ最終発表会!!かなりビッグな講評者の方々と、かなり大きなホールで政策提言の発表を行います。ここまで来たからには、みなさんが一丸となり全力投球でやっていきましょう(^^)/~~ スタッフも全力でグランド整備に取り掛かっています♪
SAS関西スタッフ 凸
- 2009/01/25(日) 02:34:12|
- スタッフにっき
-
-
| コメント:0
第7回のご案内日時 2009年1月24日(土)
受付12:30から 開始13:00 終了17:00(予定)
※懇親会17:30から
会場 エルおおさか 6階 604号室
内容
1)講演「目標管理について」
講師:井上利一 氏
株式会社ジオリゾーム 代表取締役
NPO電線のない街づくり支援ネットワーク理事
2)関西最終発表会についてのご案内
3)グループワーク
※メンバーの方は、第7回の出欠及び、懇親会の出欠について、1月19日(月)までに各チームのML上でご報告ください。
※オブザーバー参加をご希望の方は、事前に事務局(sas_kansai_4@yahoo.co.jp)までご連絡ください。
- 2009/01/06(火) 02:33:22|
- お知らせ(メンバー)
-
-
| コメント:0